型番:578xx
シンロイヒ LOIHIMARKER 「ロイヒマーカー (7g×1本) 油性発光マジックペン 単品 」全3色【ネコポス9本まで対応可】
1,980円(税180円)
商品仕様

【単色販売・油性ペン】普段は何も見えませんが、ブラックライトを照射すると色が見える油性のペン「ロイヒマーカー」。ホコリや油分をふき取った場所に描くだけでいつもは見えない、ブラックライトで光る不思議なホビーの塗装の完成。描きやすいマジックペンタイプのマーカーの単色販売です。もちろん用紙に書くこともできます。

通常照明時

ブラックライト照射時


メーカー | シンロイヒ株式会社 |
---|---|
商品名 | ロイヒマーカー |
カラー(発光色) | レッド(MR-50)、グリーン(R-70)、ブルー(MR-30) |
インク | 油性発光インキ(アルコール溶解タイプ) |
容量 | 各7g |
サイズ | 全長約135mm |
線の太さ | 約1.0mm〜2.0mm ※商品によって多少の誤差がございます |
配送方法

9本までネコポスでの発送が可能です。
10本以上の場合の発送

本州への発送(離島を除く) | 佐川急便 |
---|---|
北海道・沖縄・その他離島への発送 | ゆうぱっく |
購入前にご確認ください
推奨する波長は365nm〜375nmとなります。
蛍光増白剤の入っていない素材を使用することを推奨致します。
ブラックライトが無いと描いた色を見る事ができませんのでご注意下さい。
ロイヒマーカーの波長別の見え方
波長 | ロイヒマーカー青 | ロイヒマーカー緑 | ロイヒマーカー赤 |
---|---|---|---|
365nm | ◎ | ◎ | ◎ |
375nm | ◎ | ◎ | ◎ |
385nm | ◎ | ◎ | △ |
395nm | ◎ | 〇 | × |
405nm | ◎ | 〇 | × |
ロイヒマーカーに最適な用紙について
下記のように同じような白い紙でも蛍光増白材が含まれている紙とそうでない紙が有ります。

蛍光増白剤とは…紫外線により青紫色の蛍光を発する染料。紙や繊維をより白く見せるために用いられる。また、洗剤に混合して、布地の黄ばみを消す。蛍光剤。蛍光漂白剤。
ロイヒマーカーで書く紙に関しての注意点

同じロイヒマーカーで書いたのですが、右の蛍光増白剤が含まれている紙は青く光って文字が見づらくなります。左の蛍光増白剤が含まれていない紙は色がはっきりと光って見えます。ロイヒマーカーが光りづらいのではなく紙が光って見づらくなるのが原因です。
ブラックライトの電球・LEDの写真ごとの色味の違いについて
商品、写真ごとに色味が異なっておりますが、ブラックライト(紫外線)をカメラで撮影すると実際の目で確認する色味と大きく異なった色に写ってしまいます。また撮影時の環境、使用カメラの特性などにより同じ商品でも異なる色味に写ってしまします。
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています